トイアンナさんの記事が面白い:キャリア・多様性

以前も書いたトイアンナさんのブログ記事。
やっぱり着眼点がするどい。面白い。

トイアンナのぐだぐだ まじめにふまじめ

最近読んで面白かった記事:

なぜ女と働くと「わがままで、めんどくさい生き物で、意味不明」と感じてしまうのか?

「総合商社に優秀な人は来ない時代がくる」総合商社の中の人が語る、就活への警鐘(前編)

「総合商社に優秀な人は来ない時代がくる」総合商社の中の人が語る、就活への警鐘(後編)


会社や世の中で起きている「いろいろ」は、結局のところ多様性(ダイバーシティ)につながってくる。

トイアンナさん自身のOB/OG訪問でのエピソード:

「ゲイやレズビアン等への差別防止に何をされてますか?」「主夫を養いつつ海外転勤できますか?」といった質問へ向けられた「何だコイツ」という目線は忘れられない。)

こんな視点で就職活動するのも必要なのかも。逆にこういう質問をしてもOKな会社、OKな業界を探すにはどうしたらいいんだろう?


ラベル: ,