人に会うのって元気が出る!

馬のたたずむ、某レストランでランチ

木曜日。

ランチはオフィスから出て、お世話になっているIさんと。

Iさんとはお仕事で知り合った仲ですが、ちょっとした共通点が多く
(年が同じ、母親が英語を教えていた、埼玉、海外で働きたかったなど)
アドバイスをいただいたり、情報をいただいたりしています。

夏期留学中の同志社大学の学生さんの
「就活・キャリア講座」で講師をする依頼を受けていたのですが
予定がつきそうもなく(予定日前日)、適任のIさんに代打でお願いしています。

Iさんの講義、聞いてみたかったなぁ・・・。

就職・キャリア講座でどんな話が喜ばれるか
わたしの過去の経験ではどんな話をしたか
どんな面白い学生さんがいたか、などなどお話しました。

Iさんも秋に2人目のお子さんが産まれるそうで
妊娠・育児inアメリカの話もいろいろ出来てよかったです。

Iさんも1人目のとき、出産に立ち会ったそうで(しかもわたしと同じ病院!)
「いい経験だった、立ち会ってよかった」とのことで
うちもそうなるかな・・なんて思ってます。


Mさんにいただいたカード(1)。うれしい!



仕事のあとマタニティヨガ(英語ではPrenatal Yoga)に行って
夜は、サンディエゴ留学の人気ブロガー★Mさんとディナー。

Mさんの前職のMRのお話とかむちゃくちゃ面白かった!!
お医者さま相手に、他社を抑えつつ自社製品を売っていくストーリー。

「いかにお医者さまのニーズを埋めていくか」という部分に納得。

大学病院の医師だと会えて1分、開業医でも10分くらいなのだとか。
ときには会議が終わる夜まで待って、ちょこっと話すことも・・・!
まさにエレベータートークの技術が必要になるお仕事。

実際に起きたトラブルの話なんかも、かなりリアル!!

やっぱり人の仕事の話を聞いて疑似体験するのってとても楽しい。

Mさんはサンディエゴの留学生活を終えて
次のステップを築こうと動いているところ・・・頑張ってほしいです。


そして昼も夜も、最近のマイブームとして話しているのが
先日ご一緒したCJさんのこと。

彼はストイックで、熱くて、そんでもってあたたかい。
CJさんのブログ、読了してしまった・・・。

次回はブログの内容をもとにお話お伺いしたいところ・・・。


Mさんにいただいたカード(2) その通り!




ラベル: ,