アメリカの3D/4D超音波サービス

32週目を迎えた週末。

写真は会場のイメージ


お腹のなかのベイビーの動画(4D)と写真(3D)を撮りに行ってきました。

これ、病院で医療目的で行う超音波ではなくて
ビジネスとして提供されているアメリカならではのサービスなんです。

カイロの先生と世間話をしているときに
おすすめされました。

サンディエゴ内だけでも超音波サービスを提供している会社が複数ありますが
今回、こちらの会社(in Mira Mesa)でお願いすることにしました。

ここはYelpで星4つ。他に星5つのところも何件かある。
カイロの先生もここを使ったと言っていたし、まぁいいかということで。

電話対応の人のカスタマーサービスがイマイチで不安になったけど
価格が手頃で、条件もよく、最終的には満足。

わたしたちが選んだのは
DVD動画が入った一番安いパッケージ(79ドル)。

こんなものが含まれていました。

○4DのDVD動画が20分、落ち着く音楽入り(実際には40分も撮影してくれた!)

○赤ちゃんの性別や、大きさ・重さのチェック

○3Dカラー写真のデータ 最大70枚(65枚入ってた。十分。)

○印刷された3Dモノクロ写真(15枚)

○3Dモノクロ写真のキーホルダー

撮ったその日の帰りに持ち帰れます。


もっとお金を出せばDVD動画が長かったり、写真の枚数が多かったり
赤ちゃんの心音が聞こえるぬいぐるみがついてくるパッケージもあります。

超音波の機械も、GE製の最新機種というのが売りで
会場も小さな映画館のような作りで、ベイビーシャワーができるサイズ。
スクリーンも大きい。

DVDはおすすめです。
家で何度も見ることができるし、将来子どもにも見せられる。

DVDの画像で、お気に入りの部分の写真を撮れば
3Dカラー写真データのできあがり。


お腹のなかでスマイルなベイビー



朝ごはんを食べ過ぎたせいか、ベイビーは寝っぱなし。
ジュースを飲んでみたり、咳払いをしたりしたけど
ぜーんぜん起きなかった。。

いつもはあんなにアクティブなのに~!

だけど、時々目を開けたり(これがけっこう怖いよね、と技師さん)
スマイルだったりしましたよ。

技師さんもたくさん世話話してくれるし
医療目的ではないから顔が映るように頑張ってくれました。


これ、日本でもうまくいくビジネスじゃないかと思います。

あと8週間で、この丸顔・丸鼻・厚いくちびるの彼女が産まれてきます。
しんじられーん!!




ラベル: