2月10日(火)
10週目です。
先輩ママから「Easyにがんばれ!自分を甘やかせられる時を大切に♪」とメッセージを貰ってから、心の中のヘンな頑張りがとれて、きついと感じたら休む!って割り切ることにしました。
で、胎教音楽。妊娠してからというもの
ロックとかサルサとか流行のポップとか聴きたくなくて
やたらクラシックとか、胎教音楽系のゆっくりとしたオルゴール曲が好み。
つわりにも効く気がするんです。
今日もいくつか紹介。
これまじで眠くなります。動画もかなりヤバイ。気持ちいい~
昨日は妹とフェイスタイムで話す。
妹は2児の母なんだけど、二人目妊娠中のときは
つわり止めの薬を飲んだんだって。
もっとツライ人がいるのは分かるけど
とはいえつわりは大変だ!
わたしもこのところ体重がちょこっと(1.5キロくらい、たいしたことない)
減ってきたから、ドクターにメール送って、大丈夫でしょうか?って
念のため聞いてみた。
結果、食べられないということについては心配しなくてもいいけど
飲みものは脱水症状を防止するためにもしっかりとってね、とのこと。
ゲータレートを薦められたけど、あれってカフェイン入ってたよね?
まぁ少しならいいのか。日本人のわたしはポカリスエットで対応可能ね。
結果、ゲータレートが一番よいと判明。
ポカリはちょっと酸っぱい感じがしていまいちだった。
もし希望があるなら、つわり止めの薬も出すから言ってね、とのこと。
簡単に出てくる、つわり止めの薬!
わたしの妊娠初期の日記はこの日で終わっています。
とにかく3月までずっと気持ち悪くて
書けていたとしても気持ち悪い話ばかりだったと思います。
結局妊娠前から7キロ減まで落ちました。
お水を飲むのさえ気持ち悪かった。
(でもお水は絶対大事だから、ゲータレート飲むしかない)
船酔いと二日酔いが一気にきて、24時間数ヶ月続いてる感じ。
これまでの人生でダントツ一番つらかった出来事・・・。
2月以降から今までの出来事は
月ごとに思い出しながら備忘録的に書いてみる。
ラベル: サルサ, 妊娠・出産・子育てinアメリカ