妊娠日記 2月

今年の旧正月は2月19日。
夫には申し訳ないが、特別なことを何もしてあげられなかった。

週末、台湾人夫婦から旧正月のディナーにもお呼ばれしたけれど
やっぱりどうしても食べられそうにないし
ましてや粗相があってはいけないから断念。

2月25日(水)、ドクターとのアポに。
体重がかなり減っていますね、と言われる。

吐き気止め薬を処方しましょうか?と言われるものの
やはり薬には抵抗があり、ほしい気持ちもありつつも
なんとか耐える選択をする・・・。

この頃は本当に辛くて、会社にも行けてないことが多かった。
家で働いたり、横になったりしていて、底辺の生活。

一方で、ダウン症などのほかに
赤ちゃんの性別まで分かるという最新式の染色体検査Counsylを受ける。

実際にはただの血液検査なのだけど
ティファニーブルーの箱に入った検査キットがなんだかお洒落。

自腹を払うと750ドルするテスト。
Counsylのサイトで調べたところ、わたしの保険でカバーされるとあるのに
保険会社に問い合わせたら保険ではカバーされないとの回答。。

1週間ほどで結果が出るとのことで、とりあえずやってみた。

夫は女の子がほしいと言っているが
わたしを含めた周りの人間ほとんどが「おそらく男の子だろう」という始末・・・。

いざ検査結果が出ました、とメールが届くも
ログインして性別をチェックするのはドキドキすぎてできない!!

まだ知るのは早過ぎないか、もっと楽しみたい、
真実を知るのは怖い、という理由から
ダウン症などの疾患の疑いがないことだけを確認して、終了。



ラベル: