1月28日(水)
基礎体温は今日も高め。
だけど、体調も気分も、決して悪くない。
クラッカー2個食べて
東野圭吾の本を数ページ読んでから、起き上がる。
歯磨きもそんなに悪くない。
いつものジュース(いちご味)と、サプリメントのグミ。
(後々知ることになるけど、サプリは寝る前に摂るのがいいとか)
今日は午前中はUS勤務、午後はメキシコ勤務。
ミーティングがそれぞれ1個ずつ。
午前中、クラッカーとクレイズン食べるけど
これも害はないものの、お腹にはたまらない。
昨日購入したこんにゃくゼリーのグレープフルーツ味を食べてみる。
おいしいし、食感すきだけど、ちょっと甘すぎるかなぁ。
もう少しさっぱりでもいいかも。
そして・・・ずっと食べたかった
お惣菜のカツ丼のカツを一口、口のなかに放り込む。
冷たいカツ丼(冷たいのがポイント)がなかなかおいしい。
わたしの場合、朝がいちばん気持ち悪いんだけど
これは空腹だからじゃないかと思ってる。
だからランチを数回に分けて、一部朝の時間に食べれば
ある程度解消するのではないか、、、とか。
というわけで
事務所が静かになったタイミングで早弁!!
今日はとても気分がいい。
夫に状況を理解してもらえていると感じることと
希望するおいしいと感じるものを食べられていること
おもしろい本を読んで、ゆっくり寝たのがよかったのかしら??
毎日こうだったらいいなぁ~。
あずきちゃんにもっと話しかけて
協力してもらわなくっちゃ!!
カツ丼は食べたすぐはおいしいけど
食後はまぁまぁな感じ。やっぱり脂っこいものはダメかも。
口のなかをすっきりさせるべく
机にぶどうを出して食べる。
容器のニオイ(!)が何となく気に入らない。
次はポテトチップスBBQ味を食べることに・・・。
机の上が、ピクニック状態。。
今日は気持ちにも余裕があるから考えてみると
最初で最後になるかもしれない妊娠の10ヶ月。
自分の体のなかに、もうひとつの生命がある体験。
現実には好きなものが食べられなかったり
気持ち悪くなったり、疲れやすくて遠出できなかったり
これまで自由人として生きてきたわたしにとっては不便なことが多い。
だけど自分に備わっていた機能を最大限に活かしてるのは確かだし
こんな経験何度も出来ないので、できるだけ楽しまなくちゃ、と思う。
だからこそ、気分悪い時間は最低限にして
楽しく過ごしたいもの。自分を知る「研究」は続く。
ラベル: 妊娠・出産・子育てinアメリカ